日本の音楽シーンの分岐点と言っていいアルバム、井上陽水「氷の世界」の大ヒット!
1970年代後半と言えば、世は、歌謡曲全盛期で、
「紅白歌合戦」「レコード大賞」がお化け番組であった時代に、
この得体のしれぬ「井上陽水」なるものが、世に放った1枚のアルバムが、
衝撃的で、和歌山の片田舎の少年にとっても、
反応せずにはいられなかったくらいの爆発的な大ヒットであった。
日本の音楽シーンの分岐点と言っていいアルバム、井上陽水「氷の世界」の大ヒット!
1970年代後半と言えば、世は、歌謡曲全盛期で、
「紅白歌合戦」「レコード大賞」がお化け番組であった時代に、
この得体のしれぬ「井上陽水」なるものが、世に放った1枚のアルバムが、
衝撃的で、和歌山の片田舎の少年にとっても、
反応せずにはいられなかったくらいの爆発的な大ヒットであった。
日々、増殖を続ける「youtube」の動画群の中でも、
個人的な見解ではあるのだが、
魅力溢れる作品を紹介したいと思い、「youtube探訪記」なるものを始めてみようと思う。
まず、第1回めとなるのは、
押しも押されぬ歌姫のひとり「宇多田ヒカル」さんのミュージックビデオ『真夏の通り雨』。
楽曲の素晴らしさは、もちろんのこと。その映像美と鮮烈なテーマ性に圧倒される。
日本人としての美、日本語の美しさ、日本独特の風景が堪能できるMVだ。