5月 262015
 

先週の金スマは、4度目のガン手術を控える「大橋巨泉」を迎え、

一夜だけの「クイズダービー」が復活した。

3枠の亡き「はらたいら」枠には、同じ漫画家の「やくみつる」という粋なキャスティング。

手書きのテロップや音楽も当時のままで、懐かしく微笑ましい。

今のクイズ番組とは違い、テンポもゆっくりで、解答者ものんびりしていた。

出題のテイストも当時のままで、30年前にタイムスリップしたようだ。

今や、テレビ視聴者層が高齢者なら、昭和時代の人気番組を復活させる手もあろう・・・。

ただし、司会者や出演者は手を加えず、そのままでないとあの味わいは再現できないとなれば、なかなか難しい。

「ぴったし・カンカン」の安住アナなら、やれそうな気もする。

 Posted by at 3:44 PM
5月 212015
 

フジテレビの4月改編以降の視聴率はお寒い限りである。

GW期間にあたっては、ついにテレ東との最下位争いを演じる状況。

バラエティ、ワイドショー、ドラマすべてに思うのは、企画やキャスティングの鈍感さなのだが・・・。

例えば、「バイキング」月~金通しMCとして、坂上忍を起用したのはいいが、日替わりMCは、そのまま残し、いったい誰が進行するの?状態。

報道でこそ、幅がきく安藤優子を芸能ネタなど一番苦手と思える午後ワイドに起用する。

演技経験のほとんどない渡辺麻友を連ドラの主演に抜擢。

せっかく「FNS歌謡祭」のコラボのテイストを入れながらも、歌手の顔ぶれが追いつかない「水曜歌謡祭」。

テレビは、一般大衆のメディアだとすると、あまりに勘の悪さが目立つ。

次クールの福士蒼太の月9やAKIRAの消防士物は、危険な匂いがプンプンする・・・。

「北の国から」「白い巨塔」のフジテレビが・・・。

「笑っていいとも」「オレたちひょうきん族」のフジテレビが・・・。

5月 192015
 

この度、弊社の提携アーティストに、人気ピアニスト「熊本マリ」さんが加わった。

長いスペイン生活のせいか、「情熱のピアニスト」とも評され、

また、若き時代から、クラシックアーティストとしては珍しくテレビ・ラジオ・CM等での活躍も目立っていた。

化粧品会社のCMにも出演したほどの美貌と、愛くるしいキャラクターを重ね持ち、

ワイドショーのコメンテーターもこなす才能豊かな存在だ。

最近の演奏には、円熟味が感じられ、今後益々の活躍にも期待させるアーティストである・・・。

0000017927 (2)

 

 Posted by at 3:39 PM