3月 252015
 

「Mother」「それでも生きてゆく」「最高の離婚」「Woman」と立て続けに話題作を放ち、

社会派ともいえる濃い内容だったのに、やはり、才能は枯渇するのか・・・。

残念な作品となってしまった「問題のあるレストラン」。

失敗の大きな要因は、「それはないだろう?」と思わせる無理な設定にある。

真木よう子扮する「田中」も、二階堂ふみ扮する東大卒の女子社員も、

レストランで働く女性たちがひとつ屋根に暮らすことも、

ひきこもりだったシェフも、ゲイのパティシエも、

あまりに現実感のない設定に、最後もついてゆくのも大変だったくらいだ。

意外なほど、脚本家の旬の時間は短い。

「ふぞろいの林檎たち」の山田太一にしても、「北の国から」の倉本聡にしても、代表作後は、萎れてしまう。

「坂元裕二」も、同じ轍を踏むのか・・・。ますます、観たいドラマがなくなったしまう・・・。

 Posted by at 5:14 PM
3月 212015
 

昨年、大好評だった東京文化会館での川井郁子さんのコンサートが、6月13日(土)に開催決定。

昨年同様、ピアノのほか弦楽四重奏も交え、すべて女性だけの華やかなコンサート。

今回は、「古今東西の華麗なる舞曲」がテーマで、

川井郁子さんの魅力を余すところなく伝えられるコンサートとなりそう。

お問い合わせは、東京音協 03-5774-3030まで。

詳細は、弊社HPまで。

IkukoKawai_1_01

 Posted by at 11:44 AM
3月 092015
 

長女の高校の卒業式。

私の中でも、初の女子校体験で、親子ともどもとまどいもありましたが、

娘も、ダンス部の部長まで務め、女子校には女子校ならではの楽しさがあるのだと実感した。

私も3年間、PTA役員をやり、おかげで卒業式には「祝辞」を読むという大役も戴いた。

このまま、内部進学で大学に通う長女。

高校卒業の節目に立ち会うと、感慨深いものがある。

大人の分岐点は、もうすぐそこまで来ている。

未来に大きな花を咲かせてほしいものだ・・・。

11044989_282865578504023_3698643058235652803_n

 Posted by at 4:32 PM