3月 302013
 

私の学生時代は、まさに小林克也氏の「ベストヒットUSA」とともにあった。

上京し歌謡曲やニューミュージックから、洋楽を聞き始めた頃は、大人になった気分だった。

久しぶりに、その感覚を呼び起こしてくれた番組が、先日、BSプレミアムで放送された「日本人の愛した洋楽アーティストベスト50」だった。

懐かしいライブ映像とともに、カウントダウン方式で発表、それぞれのアーティストに対する思い入れをタレント達が話し、クリス・ペプラーがJ-WAVEのように解説していく。

第50位のドゥービー・ブラザースからはじまり、伝説のバンドのフー、ディープ・パープル、レッド・ツェッぺリンや今は亡き、マイケル・ジャクソン、ホィットニー・ヒューストン、カレン・カーペンターなど、感涙もののオンパレードでした。

個人的には、ストーンズが10位と意外に低く、ブルース・スプリングスティーンやマライヤ・キャリーがランクインしていなかったのが、不思議だった。

だれもが1位と予想するであろう、ビートルズが3位で、クイーンが1位に輝いてことも、いかにも洋楽ファンという感じがして面白かった。

 Posted by at 10:14 AM
3月 262013
 

90分のスペシャルとして再開された、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」

その90分の全編を通して、ポジティブでアグレッシブなプロサッカー選手「本田圭祐」が映し出された。

膝の故障、リハビリの中で、苦闘し、それさえもポジティブに考え、ひたすら明日を夢見る本田選手の凄さを感じさせた。

ただ、欲を言えば、26歳のサッカー選手として、残された時間の短さに対する焦りや、

同じ日本代表の中で、年下でもある長友、香川らのビッグクラブでの活躍に対する羨望や思いを、

本田選手の口から聞きたかった。

日本代表の揺るがぬエースという立場と所属するCSKAモスクワというマイナーチームの対比が

自分の力では、どうしようもない運というものを「本田圭祐」には感じてしまう。

前回のW杯での活躍を経て、本来ならビッグクラブへの移籍が叶うはずだったが、

それでも、懸命に叱咤激励しながらもチームメートとコミュニケーションを図る姿には、

日本代表でみせる孤高な王様とは違う、サッカー選手「本田圭祐」がいた・・・。

 Posted by at 4:32 PM
3月 242013
 

例年より、かなり早い、今年の桜の開花。東京では、すでに満開の状況。

日本人の風情に、ここまで訴えかけてくる花は、他にはない。

阪口安吾は、「さくらの木の下には、屍が埋まっている。」と書いた。

まあ、それほど綺麗に咲き誇るということだ。

明日、天候は崩れたら、あっという間に花弁が落ち、一週間もすれば、蒼い葉が芽を出す。

わずか一週間の花の命だが、これほど日本人の心情に訴えかけてくる花はない・・・。

429185_195281193929129_296288619_n

 Posted by at 11:52 AM
3月 212013
 

残念ながら、決勝に進めなかった「侍JAPAN」。

祝日だった昨日は、午前中、特に用もなかったので、「ドミニカVSプエルトリコ」の決勝を観ようと勢い込んで

新聞をみると、なんと地上波の生中継はなく、深夜の録画放送。

日本が決勝に進んでいたら、もちろん生中継した訳で、結局は、視聴率の問題なのか~?

でも、平日の午前中の通常番組を流すより、オヤジたちがこぞって観る

決勝戦を放映した方が視聴率稼げると思うけど。

同じことをサッカーのワールドカップでやったら、暴動起きますよ~。

巨人や阪神との練習試合を試合終了まで放送し続けたテレビ朝日なのに、

最高レベルの舞台を深夜の録画という対応は、あまりに底が浅すぎる。

結局、テレビ局は、「WBC」をどうしたいんだろう・・・。

 Posted by at 11:39 AM
3月 202013
 

いてもたってもいられず、「代々木第二体育館」に観に行ってきました。

2勝1敗で迎えた第4戦。接戦をものにしたJXが見事5連覇を達成、応援に行った甲斐がありました。

お正月に開催された、「オールジャパン」では、惜敗したトヨタ自動車に雪辱を果たしました。

残念ながら、日本ではバスケット自体、メジャースポーツとは言い難く、女子の実業団リーグの決勝といえども、その注目度は高いとは言い難い。

とはいえ、生で観るその迫力とスピード感は、テレビ観戦では味わえない。

ひいきのガード「吉田選手」のカットインやパスワークなど、惚れ惚れするくらい。

せめて、体格差がそのまま実力差になりがちなバスケットの世界ですが、192cmの渡嘉敷選手の誕生が、

女子バスケット界の盛り上がりの一助となることを祈ります。

IMG_20130319_210451

 Posted by at 11:53 AM