2月 292012
 

昨日、某PR会社の社長と打合せした帰り、廊下に食品関係の段ボールが山積みになっていた。

「こんなPRもしてるんですか?」と聞いたところ、「うちは何でもやるんですよ。」と。

「トヨタだって、ソフトバンクだって何でもやってきて、あれだけ大きくなったでしょう。

トヨタなんて、昔は、機織りの機械を作っていて、今じゃ車だけじゃなく、不動産だって、証券だってやってるでしょ!」

最近、弊社に舞い込んでくる話しにも「ちょっと畑違いかな?」と思う案件もあるのだが、

その「何でもやる」精神が必要なのかもしれない・・・。

 Posted by at 2:40 PM
2月 272012
 

どうやら若い世代には、「テイゾウ」っていう名前は、珍しく呼びやすいらしい。

4月の市議選で各所に貼られたポスターから、娘の友達からは、私の呼び名は

「Aちゃんのお父さん」ではなく「テイゾウ」に統一されたらしい。

且つ、この3年間のPTA会長時代にかなりの頻度で学校に出かけていたから、

面識のあることも幸い(災い?)している。

昨日、娘から「友達に『父親がテイゾウでいいね~。』って言われたよ。」

娘はこう答えたらしい。「たしかに、父親がテイゾウじゃなかったら、こんな性格になってなかったよ。」

おそらく、喜んでいいのだと思う・・・。

 Posted by at 10:50 AM
2月 252012
 

ドラマ「最後から2番目の恋」の中で、主人公・和平が、弟・真平に語った言葉。

真平は、幼い頃脳に悪性腫瘍が見つかり、除去したもののいつ再発するかわからず、

今度再発したら命にかかわるという設定。

「50は、苦しいよ~。」の続きは、

「お前も、その50まで生きろ。この苦しさを知らずに死んじゃだめだ!」

間もなくその50を迎える自分には、グッとくるセリフだった・・・。

 Posted by at 6:23 PM
2月 222012
 

この年になって、こんなに心を撃ち抜かれることがあるとは思わなかった。

「吉田亜沙美」はアイドルでも、アーティストでもありません。

日本代表でもあるJXチームの女子バスケットボールの選手です。

中高とバスケ一筋の生活をしていた私も、彼女のプレーには心奪われました。

身長163cmの小柄ガードの吉田選手のプレーは凄いんです。

類まれなスピード、闘志あふれるプレースタイルはもちろん、

ここぞとばかりの場面でのハートの強さは、観る者を魅了します。

女子サッカーや女子バレーが脚光を浴びる中、

いつかきっと女子バスケいや吉田亜沙美の時代がこないかと願うばかりです。

完全なファンレター状態になってしまいましたが、

3/1から始まるプレーオフ・ファイナルが楽しみで仕様がありません・・・。

 Posted by at 10:33 AM
2月 212012
 

大学時代の友人で、今は年賀状のやりとりでしか近況がしれなかったSさん。

半年程前、Sさんの自宅の近くで打合せがあったので、

久しぶりに会ってみようと年賀状をひもといたが、住所しかわからずじまい。

さすがにいきなり自宅を訪れるわけにもいかず、結局会うことは叶わなかったのだが・・・。

そのS氏から突然、「あれ?あれれ(笑)。学芸大で検索してたら出てきたよ。元気ですか?!」とおメッセージが。

大学名で検索したら、名前が見つかったらしい。さすが実名登録がなせる技なのだが、

それにしても、珍しい名字と名前でよかった。

 Posted by at 3:17 PM