2月 242011
 

060725_lesson_hyoshi

16年勤めた会社を辞めるときに、題名に惹かれ、ふと手を伸ばしたのが「孤独と不安のレッスン」。

舞台演出家の鴻上尚史氏が書いた、エッセイなのだが、

忙しくて、あわただしくて気持ちがささくれたときには、軟膏のように心に刷り込まれるような本です。

「頭の速度でなく、体の速度で考える」、「自意識を鎮めてノンキになる方法」、

「今いる自分とありたい自分のいい関係の作り方」など、とてもわかりやすい内容でお薦めの一冊です。

 Posted by at 11:20 AM
2月 222011
 

先日、住んでいる街の市議会を傍聴した。

それは、PTA連合会の会長として、私たちが要望したものが、どれだけ反映されているのかが

気になったからなのだが、そのことはさておき・・・。

これが、国会だと日々報道されているから、何となくイメージがつくのだが、

市議会となると、阿久根市や名古屋市のような注目されている街ならともかく、

市民には、注目度はかなり低い。傍聴席は、10数人だし、テレビカメラも入っていない。

しかし、考えてみれば、国政よりよっぽど生活に密接した福祉や教育、ゴミ処理などの問題などを扱っている訳だし、

市長はじめ議場内にいるすべての人の人件費は私たちの税金な訳だし・・・。

普段の買い物だと少しでも高いと文句をいうのに、ウン10万払っている住民税の使い道に無関心というのは、

考え直す必要があるのでは・・・?

 Posted by at 10:35 AM
2月 192011
 

header_logo

もう34回になる「日本アカデミー賞」。

はじまった当初は、本場アカデミー賞のモノマネじゃないかとの批判も多かったが、

「継続は力なり」ということで、そこそこ権威のある賞になってきた。

証拠に、妻夫木&深津の受賞コメントについ涙していたし、作品賞と監督賞が「告白」で俳優部門が「悪人」というバランスもよかった。

プレンゼンターに渡辺謙が登場して際など、まるで本場のアカデミー賞のようだった。

近年、海外映画祭での主要部門での受賞が相次いだこと、とくに「おくりびと」の本場で外国語映画賞の受賞の影響が大きい。

そんな状況にもかかわらず、授賞式のクオリティが上がらないのはどうしてだろう・・・?

司会の関根さんは映画を愛する気持ちが表れていて好感がもてるのだが、

あまりに受賞者への気遣いが窮屈な印象で可哀想だし、やたらと日テレのドラマ映像が使われるのも安っぽい。

セレモニー演出だけは、本場アメリカの「グラミー賞」や「アカデミー賞」などのには敵わない。

いっそのこと、放映権を地上波「日テレ」ではなく、編成の自由度の高い「WOWOW」に独占させてみたらどうだろう?

 Posted by at 7:11 PM
2月 142011
 

genewaltz360_67

本当は、「ソーシャルネットワーク」を観たかったのだが、時間が合わず「ジーン・ワルツ」を観た。

それぐらいだから、何の期待もなく、娘たちの「AKB映画」を観ている間の時間つぶし程度と考えていたのだが・・・。

逆にその期待感が薄かったのが、良かった。

医療ものとしてはなかなかの出来で、菅野美穂、田辺誠一主演というのも地味なのも良かった。

産婦人科医の話なので、生命誕生の奇跡を軸に、代理母問題を絡ませるという、いかにも海堂作品らしい展開。

あまりに後半出産シーンに重きを置きすぎ、もう少し大学病院に絡んだドロドロの人間劇を観たかったが・・・。

「生命が誕生するまでには、いくつもの奇跡を乗り越えてきた。」

AKB映画を観終わった娘たちを会って、この子達もその奇跡を乗り越えたかと思うと、

少しだけ愛おしく思えた。

 Posted by at 5:05 PM
2月 122011
 

ここ最近低迷する月9ドラマとしては、ダントツにいいんだけどな~。

なぜか視聴率が上がらない「大切なことはすべて君が教えてくれた」

戸田えりかってこんなに演技力あったっけと思わせるほど、三角関係に悩む複雑な精神状況を熱演してるし、

夏目雅子の再来といわれる、新人「武井咲」の眼力が凄いし、

クラスメイト役の「剛力彩芽」の突き抜け方も買いだと思うんだけど、

月9としてはあまりに題材が重すぎたか・・・?

でも、個人的には今後の展開も楽しみだし、娘たちとともに密かに(?)応援してる月9です。

DCAN5FPBGCAIX9N6KCA5NVWQNCAX38QSJCA2WXUMSCAQ484FDCA71BTWLCATM0KNECAT988RYCANBHSKPCAGI03ZWCAQM2GN1CA3591IICA7KMNK1CA0K02L5CAQFQYV7CA11S1O9CAN5AC4JCAMIKYGM

 Posted by at 7:44 PM